2006-01-01から1年間の記事一覧

大掃除の真理

この年末、大掃除について以下のようなことを考えた。 クリスマスは12月におこなわねばならん。 正月は1月に祝わねばならん。 しかし掃除は年中随時するものである。何月の何日にすると決められたことではない。「今年の汚れは今年のうちに」と、すっかりす…

外語礼賛

車の中でFMを聞いてたら、中島美嘉がこう云った。 「2006年を振り返ると、今年のキーワードは encounter でした。 これは 出会い という意味なんですけど・・・」 「出会い」でええやろ。英語でいわんでも。 「エンカウンター」て字数増えとるやないか。

ヤシガニラーメン

TV

「Dr.コトー診療所2006」が終わった。 前シリーズはほとんどの回を、放送時間に生で見たのだが 今回はビデオに録っては夜中か明け方にみていた。 その理由は―― ドラマに感動する己の姿を家人にみられたくないからだ・・・! でも終わってみれば今シリーズで…

きらいだよ

TV

私は某「先生」ご出演のTV番組が嫌いなのですが 家人はそれを好んで見るので(家人曰く「ハマってはいない」らしいが)、 結局私も食卓で否応なく視聴させられます。 先生はこの年末年始もお忙しいようです。 しかし、これほど一個人を祭り上げ、担ぎ上げてる…

櫻谷文庫メモ

登録有形文化財(建造物)の文化審議会答申(平成18年12月8日)が 文化庁ホームページ(http://www.bunka.go.jp/)でアップされてました。 12/9の日記でとりあげた櫻谷文庫についても、今回登録された理由が大体わかったので 「一覧表」をもとにメモしとこう。 登…

おでんかん

天満橋の自販機で発見。 缶コーヒーなどといっしょに売られてはいたが、 飲み物ではないようだ・・・。 (見本缶のフタは缶詰っぽかった) そういえば、だいぶ前にナイトスクープで 「むかし飲んだ ちゃんこ鍋味の缶ジュース をさがして」 とかなんとかいう依…

モーツァルト北浜先生

今月に入ってから、京阪の車内広告などで新おけいはん*1の露出が増えてきた。歴代の職業がOL・教師と社会人だったのに対して、3代目はまだ学生(音大生)。 服装もそんな感じ。3代目襲名から間もないためか、初々しさがあって 写真でも世間知らずのお嬢さんっ…

1年前の記憶

私の地元は物騒な事件とは無縁の街だと思ってたが、ここ数年はそうでもなくなってきたように思う。 ちょうど1年前の今日、衝撃的な事件がおきた。 思い出しながら書いてみる。 その日の午前中のあるとき上空が少し騒がしくなってきた。ヘリコプターの音だ。 …

櫻谷文庫

今日の読売朝刊1面。 そんなに目立つ記事ではないが、通天閣が国の登録有形文化財(建造物)になると報じている。「山城」のページでも新登録文化財の記事が。 今回京都府内からは、京都大学清風荘や平安女学院昭和館など28件が選ばれたそうな。 で、詳しい説…

愛が生まれた日

夜、大学以来の友人 Nさん のお誕生日おめでとう会に(本人からよばれて)参じた。 19時半から開始ということで、先日烏丸御池にオープンしたばかりの 京都国際マンガミュージアムをのぞいてから行った。 しかしこの烏丸御池というところは、いつ来てもどうも…

「仏像 一木にこめられた祈り」その2

(11/21の日記のつづき) 平成館入場。 京都・奈良の国立博物館の館内には無い、エスカレーターがあった。ちょっとデパートかホテルのようでもある。いっぺん最初から最後まで展示室をサーッとまわって、規模等を確認してからじっくり見ていこうかとも考えてた…

男は何時でも不幸なサムライ

皆さんは「西向く侍」をご存知ですか? これは1年のうち、1ヶ月間の日数が30日以下の月を合わせた言葉です。つまり2・4・6・9・11月をさしています。 「西向く」が「2・4・6・9(月)」であるというのはわかりやすいのですが、ではなぜ「侍」が11月なのでしょ…

1008 ABC

昼間、ラジオでCMをやっていた。 番組の中で会社の人が生電話で出演し、商品説明をするというものである。 健康食品や化粧品で有名な会社の、黒ニンニクだか何だかの宣伝なのだが ここで書きたいのは商品ではなく、セールスする女性のことだ。 パーソナリテ…

をこ は 馬鹿の意

「鳴呼絵(をこえ)」というのは戯画の一種だそうで、俗っぽくいえば下ネタ満載のものもある。 平安時代には既に存在しており、鳥獣戯画のごとく鳥羽僧正を作者とする伝承もあるらしいが その当時に描かれた作品はどうも現存していないらしく、後世の模写に…

「仏像 一木にこめられた祈り」その1

@東京国立博物館(10/3-12/3 2006) 11/18観覧 展覧会ホームページ http://butsuzo.jp/ 体躯の主要な部分を一本の木からつくり出す「一木造」の仏像にスポットをあてた展覧会。 歴史美術の展示では、絵画やその他の工芸品、文書史料等と一緒に仏像が並ぶのは…

あゝ東京 あゝ上野

きのう11/18の土曜、東京に行ってきました。 一泊してもよかったけど、知らない土地で夜何したらいいかわからんので日帰りにしました。 いった目的は東京国立博物館での特別展「仏像 一木にこめられた祈り」(10/3-12/3)。 関西とか他所を巡回しないようなの…

三代目おけいはん

CM

初代・淀屋けい子、 二代目・京橋けい子につづいて 三代目は「森小路けい子」ときましたか! 音大生という設定上、 お上品なイメージから駅名の響きがソレっぽい「森小路」をチョイスしたのでしょうけど、 普通しか停まらないのでは…。私、降りたことないし。…

「飛濤亭」をもう一度

いつか 君といった 非公開がまた来る・・・ と、この秋も恒例の京都非公開文化財特別拝観*1がはじまっている。いちおう11/10〜11/19の開催としており、ところによっては公開期間が違っているのだが、メインの期間とはかすりもしてない法然院(11/1〜11/7公開)…

ここ最近の小事

今週火曜日は木枯らし1号がビュービュー吹いて寒かったのだが、 前日月曜の晩は自宅の居間にゴキがでた。 秋のゴキ。11月になって出てくるとは思わなかった…。 しかしこの季節のせいか、ヤツも動きが鈍っていたのかもしれない、短期決戦で私が勝利した。 で…

「プライスコレクション 若冲と江戸絵画展」@京都 その2

(10/29の日記のつづき)会場入口で、作品解説の冊子が置いてあったのを取っていく。図版はないが、展示作品ごとに簡単な解説が書いてある。実際の展示会場ではキャプションをつけず作品名のみが示される。日本の歴史美術の展示では、あまり用いられない手法と…

中野の空白地帯

先日、文庫判の東京都市図を買った。 それを適当にぱらぱらやりながら見てると、中野区のところでおかしなことに気付いた。中野駅の北西方向、中野4丁目の広ーい範囲が、何の注意書きもなく空白になっているのだ。 何か建物があるのか・ないのかもわからない…

「プライスコレクション 若冲と江戸絵画展」@京都 その1

@京都国立近代美術館(9/23-11/5 2006) 10/8観覧 ジョー・プライス氏収集、伊藤若冲を中心とした江戸絵画コレクションの展覧会。 実はこの展覧会、私は特別みたいとは思ってなかった。 若冲は確かに面白い。が、今ではすっかりメジャーになって鑑賞できる機…

にほひ松茸 秋・姫路

姫路にいってきました。 目的は市立美術館の「ロダンの系譜」展。*1 いや〜…けっこう遠いですな、姫路。 大阪市内までは京阪の定期券があるがそこから先はどうするか? JRよりちょっと安いということで、阪神梅田から直通特急で山陽姫路までいくルートを選択…

音頭をとってる奴よりぃ〜

この前の日曜日の大阪ほんわかテレビで、仏像を扱う日通のスタッフさんが取材されていた。 はじめの方を見てなかったのだが、東博の一木彫展*1のための輸送で間違いないだろう。 お寺での搬出作業の様子等が放送されてたが、個人的にオモロかったのは 専用の…

京都・U灯り絵巻

夕方めずらしく家族と外食に出かけた。 食後はすぐに帰宅せず、皆で今日と明日催される地元のイベントを見物にいった。 「京都・U灯り絵巻」なるライトアップである。*1 先に感想をいうと、そんな大したものでもなかろうと思ってたら、意外と面白かったです…

うさうさ仏像メモ

「うさうさ脳」というやつは、聞いたことはあったけれど中身はよく知らないままだったところを 先日テレビで特集してたので、それでようやく少しはわかった。p://www.tbs.co.jp/program/korede-e-noda.html p://www.nimaigai.com/howto.html 「うさ」とは「…

「プラド美術館展」その2

(きのうの日記のつづき) 展示は全5章で構成される。 1 スペイン絵画の黄金時代―宮廷と教会、静物― 2 16-17世紀のイタリア絵画―肖像、神話から宗教へ― 3 フランドル・フランス・オランダ絵画―バロックの躍動と豊饒― 4 18世紀の宮廷絵画―雅なるロココ― 5 ゴヤ―…

「プラド美術館展」その1

大阪市立美術館開館70周年記念 プラド美術館展―スペインの誇り 巨匠たちの殿堂― @大阪市立美術館(7/15-10/15 2006) 10/8観覧 海外モノの展覧会はよく催される。 「見るなら現地に行って見りゃいいんじゃないの〜」とうそぶく性質の私だが、有名作家・作品に…

ハピハピバースデイ

きょうは、 正岡子規*1の、 アイゼンハワーの、トニー谷の、松浪健四郎の、 旭道山の、加藤たか子の、永作博美の、堺雅人の、 海原やすよの、岩沢厚治の、不動裕理の、(以上敬称略) そして私、 呉海鳥の誕生日です。*2 いやー・・・ 数字としては、けっこう…

ルービックキューブもありました

きのうは京都の若冲展と、大阪のプラド展をみに行ってきました。 今回はめずらしく友人と一緒に観覧。 1日に2つ展覧会をみることも私にしてはめずらしいことだが、その上京都・大阪を移動するとは…。 真夏だったらムリだったろう。 で、いつものごとく展覧会…