寺院や神社

奈良欲・奈良浴 その4

(7/10の日記のつづき)白毫寺から戻る途中、この日もうひとつ行っておきたかった場所へ。 新薬師寺の隣にある奈良市写真美術館です。 この春から館の名称が「入江泰吉記念奈良市写真美術館」に改められました。 数年前から一度行ってみたいと思っていたのです…

奈良欲・奈良浴 その3

(6/16の日記のつづき)新薬師寺のそばを通り、田畑と宅地をもう少し歩いていくと、坂を上ったところに白毫寺の石段が。 高い土地の上にあるので眺望が開けています。 久し振りに訪ねてみるとパンフレットがちょっと新しくなってました。 ←手前の樹は奈良三名…

奈良欲・奈良浴 その2

(きのうの日記のつづき)6/16土曜日、この日は近鉄奈良から興福寺を通って一の鳥居をくぐり、春日大社の森を抜けて高畑へ出て、白毫寺を目指して歩く、というルートにしました。 奈良博へ行くときなんかもよく興福寺の中を通り抜けます。のど飴がほしくなって…

奈良欲・奈良浴 その1

1、2ヶ月前から、あー奈良に行きたいなーと思ってました。 しばらく奈良には出かけておらず、今年はまだ一度も行ってなかったはずです。 当たり前のことですが奈良は京都とは違います。同じ古都とはいえ、とにかく空気が違うのです。他所に住む私にとっては…

「飛濤亭」をもう一度

いつか 君といった 非公開がまた来る・・・ と、この秋も恒例の京都非公開文化財特別拝観*1がはじまっている。いちおう11/10〜11/19の開催としており、ところによっては公開期間が違っているのだが、メインの期間とはかすりもしてない法然院(11/1〜11/7公開)…

伝香寺の門前迄

きょう、奈良・伝香寺で地蔵菩薩立像のご開帳があることに、前日ふと気付いた。 名前は知ってるが、まだ足を踏み入れたことがない寺である。 ここの地蔵さんは 裸地蔵 として有名(知ってる人にとっては)。 像本体が裸に造られていて、その上に(本物の)衣服を…

昼は奈良・夜は京都

昨日も一緒だった Mさん と奈良に行きました。 私と同じく、仏像好きなお方。11時に近鉄西大寺駅で合流。 降りるときになって、同じ急行に乗っていたことに気付く。 きょうは奈良らしい仏像のいるところがよいかな、ということでまずは薬師寺へ。 東院堂で、…

「非公開めぐり」という行事

「非公開に行く」 「非公開を見る」 毎年春秋のある時期、私を含め友人の間では、そんな言葉が交わされます。 日本語としてどうなの?という感じですが、身内の間では通用します。 ここでいう「非公開」とは、京都で開催される行事「非公開文化財特別拝観」*…

あの寺 あの庭

(4/9の日記のつづき) 東福寺の境内を抜けて、お目当ての 某寺院 へと向かう… ※ これから書く内容にアレな部分があるので、寺院その他の名称は 伏せておくことにします。わかる方にはわかるとは思いますが。

フラワー・フェスティバル

昨日4月8日は花まつり。 釈尊の誕生日ということで、何処かの寺に行くことにしました。 で何処にしようか考えて、 花まつり → 釈迦 → 戒光寺 釈迦如来が本尊の戒光寺に決めました。 東福寺駅を降り、瀧尾神社に寄って龍の彫刻*1をみたりしながら、 ぷらぷら…