2006-01-01から1年間の記事一覧

デザイン変更

もう10月なので、夏仕様だったデザインを変えました。 秋らしいのがいいといっても hatena_leaf-red じゃまんまだしなぁ… と、さがしてるうちに発見した colorlabel に決定。 最大化したとき、右側が空いてしまうのがちょっとアレですが。 Hatena_machiya の…

本当に偶然だったのならスゴい話

TV

今夜のナイトスクープで「穴に木製の矢が通った5円玉」云々の依頼があったが、 番組終了後たまたまチャンネルをテレビ大阪にかえたら なんとワールドビジネスサテライトのコーナー「トレンドたまご」でも同じネタをやってた! ちなみに、今日のナイトスクー…

8/20奈良博Sトークその5・浄瑠璃寺馬頭

(9/13の日記⑤、きのうの日記のつづき) 京都・浄瑠璃寺 馬頭観音立像 ・大きな競馬レースの際、この像が展示されてるか問い合わせがあるとか。 「御利益のほどはわかりません。」 ・火炎光背の赤色は濃淡あり、金箔も使用。 ・本体、台座、光背は当初からの一…

8/20奈良博Sトークその4・金竜寺菩薩

(9/13の日記④、きのうの日記のつづき) 奈良・金竜寺 菩薩立像 ・金竜寺は旧都祁村に所在。 ・法隆寺六観音像と類似した童子形。「一部の人々」に絶大な人気(?) ・体は正面向きで足はひねっている。現在単独の像だが、三尊像を構成する脇侍だったのか? ・両…

8/20奈良博Sトークその3・法隆寺多聞天

(9/13の日記③、きのうの日記のつづき) 奈良・法隆寺 多聞天立像・金堂の須弥壇修理*1に伴い、奈良博にて展示。 ・鎧は唐風ではなく六朝風。槍には革のツルが巻きつくように表現されている。 ・袖(天衣)のカーブが側面観を意識している。この点、当寺の救世観…

8/20奈良博Sトークその2・元興寺薬師

(9/13の日記のつづき) 続いて、本館に展示の仏像のうちから4躯をピックアップ。 スライドを使いながらそれぞれを解説。 以下、内容をメモをもとに略記。 奈良・元興寺 薬師如来立像 ・東方仏なので、西向きに展示している。 ・材はカヤと断定されるが、これ…

赤羽

S邸で迎えた朝。 こちらに来てからは誰も呑まなかったからだろうか、爽やかなものである。 ALAさんもI田君も、昨夜部屋に着いてしばらくしたら寝入っていた。 私は人のうちで一晩世話になったときは、朝早くに出てしまって 自宅に帰ってまた寝るというパター…

湖の東の三つの山

滋賀県・湖東三山*1で行われている秘仏本尊同時ご開帳*2をみにいってきました。大学の先輩 Hさん(ALAさん) からのお誘いです。 実をいえば、現地までの交通手段を確保できなければ今回のご開帳はスルーしてたかもしれません。 自分の力量では高速道路の運転…

チャリはチャリ屋

後輪が初パンクした自転車を直しにいった。 どこで直そうか少し考える。 これを購入した某ホームセンターに持ってけばいいだろうが 買ったときと同じく、店内の自転車コーナーまでチャリをおしていくことになろう。 ちょっとした晒し者になる(実際はそんなに…

島根大は合格率100%でした

この前買った自転車*1が2ヶ月目にして初パンク。 発覚が金曜の晩だったのは不幸中の幸いか。 って、前のパンクも同じ金曜の晩だったのか。不思議。 さて、本日の読売朝刊1面に「新司法試験」合格者発表の記事がありました。 法科大学院の修了者(2年制)を対象…

シュールストレミング

きのうの読売朝刊地域のページ(「京都山城」)にこんな記事がありました。 (一部変更・省略して引用) 臭さ世界一 味は好評 スウェーデン製ニシンの缶詰 K大大学院生ら顔ゆがめ試食 世界一臭いと言われるスウェーデン製ニシンの缶詰「シュールストレミング」の…

盗人萩

ツクツクボウシがしぶとく発声しておる…。 毎年今くらいはまだ鳴いてる頃だったろうか? 蝉のせいなのか実際そうなのか、今日は暑く感じる(実際暑かったみたいです)。 しかし自宅では掃除がはじまったから、市の図書館に逃げることにした。 駐輪場では萩の花…

ブックカバーづくり

「牛歩の読書」も先日宮沢賢治を読み終えて、今は『吾輩は猫である』を読んでるところ。*1 2冊続けて同じアバンティのブックカバーを巻いて読んでたが、 使い回してると手の汗を吸うし、ボロくもなる。 革や何かで出来た上等なのでなくてもよいから、新しい…

8/20奈良博Sトークその1

8/20に奈良博に行った際、サンデー・トークなるものがあるのを知り、聴講することにした。 8月から奈良博本館の展示が新しくなり、それがこの日当館を訪ねた目的のひとつだった。*1 で、Sトークの題目は「リニューアルされた本館展示」。 これは本館をみる前…

どうでもいい話 & 祝辞

朝夕が涼しくなり、昼間の蝉の声もすっかり消えたと思いきや ツクツクボウシだけはまだ鳴いている今日この頃、 アンスリーに行ったときの話です。 ペットボトルのお茶を買おうと棚をみると お〜いお茶も、生茶も、伊右衛門も、若武者も、 みーんな「濃い味」…

「親と子のギャラリー 探検!仏さまの文様」

@奈良国立博物館(7/22-8/20 2006) (8/20の日記のつづき) 仏教美術をかざるさまざまな文様にクローズアップした展覧会。 展示品は仏画や装飾経、金属工芸、仏像などで、動植物をあらわした具象的なものや、幾何学的にデザインされたものなど多種多様な文様が…

ぶどうがとどいた ありがとう

表題のとおりでございます。 送り主様、ありがとうございました。

ルートヴィヒⅡ世と冷泉為恭

あついじゃねーか、この野郎…。 陽射しが真夏並み。 真っ昼間に長袖で出歩くには、まだ早いか。 でも日が暮れると涼しくなってきて、夜は過ごしやすかった。 昨晩は寒いくらいだった。 きのう京都市では、7/25から38日続いた真夏日がストップしたのだそうだ…

ちょうはあかぐり

今夜は涼しいです〜。 先週から宮沢賢治の文庫本を読んでるが、 九月一日といえば、高田三郎さんが転校してきた日である。 家にあったのを適当に選んで読書してるわけだが 不思議なもので、物語の設定と重なるようになった。 いや〜〜〜、今夜はほんとうに涼…

いつか読書する日

私は読書が苦手です。 すらすら読めないのだ。 読みながら、頭の中で内容を咀嚼してからでないと先に進めにくい傾向にある。 我が家に読書家(雑誌は別として)がいないというのも、私が本を読まない理由のひとつとなってるのだろう。 ほかにも、深いような浅…

「国宝 子島曼荼羅」金剛界

また奈良博に行ってきました。 特別陳列の子島曼荼羅が金剛界のに展示替えされたのと、*1 曼荼羅と同時開催の「親と子のギャラリー」、 また8月から新しくなった本館の展示とお目当てがいくつも。 曼荼羅と親と子のギャラリーは今日が千秋楽。 あと先月から…

くるりん(仮)

山あり海あり仏像もあり(仮)

山中の温泉宿(仮)

U川花火大会

今夜は地元で花火大会。 いつもより早めに帰路に着いたが、 特急の車内は花火を見に行くであろう人(浴衣姿etc.)で混んでいた。 地元に帰ったのは、まだ明るいスタート約1時間前。 駅を出ると、人・人・人…。左側を歩くよう整理されていた。

アデランス”ほしーの”宣言

CM

久しぶりにCMネタ。 ://www.aderans.co.jp/cm/index.html 「ほしのあきさんのお名前をもじったユーモアあふれるフレーズを用いたCM」 だそうです。 しかし「武器」を隠してたら、起用する意味が半減するのでは…。

カイ・カン・110年

「美のかけはし」展をみに京博へ行った。京都国立博物館開館110年記念の特別展で 有名な館蔵品・寄託品が多数展示されるということで興味をひかれるが、 建仁寺の「風神雷神図屏風」と、神護寺の「源頼朝像」の展示期間が分けられてる*1のを 事前に知ったと…

「蛇の回転」って知ってる?

先日、子島曼荼羅をみに奈良博に行ったとき 色々チラシを持ち帰ったのですが、その中に一枚面白いのがありました。 「錯覚展〜心の働きにせまる不思議な世界〜」 @南丹市立文化博物館(7/22-8/31 2006) 会場である南丹市立文化博物館*1の前身は、 合併前の旧…

「国宝 子島曼荼羅」その2

(7/28の日記のつづき) 次は左の復原模写へ。全体をみる。 …華麗さが増し、より濃密で尚且つ引き締まった感じがする。 そう思うのは、原本に比して、全体に銀泥の色が加わっているからだろう。 この銀泥の使用は、曼荼羅の復原に伴う調査における発見のひとつ…

「国宝 子島曼荼羅」その1

復原模写完成記念特別陳列 @奈良国立博物館(7/22-8/20 2006) (7/23の日記のつづき) 伝香寺から奈良博へ移動。途中、適当な店をみつけてカレーを食べた。 さてこの特別陳列は、奈良・子嶋寺が所蔵する国宝「子島曼荼羅」の復原模写が 完成したのを記念して、…